【和食の献立・揚げ物レシピ】夏の揚げ物一覧表
今回は夏の魚介や肉類で作る揚げ物を集めましたので、和食調理や献立作成にお役立てください。
この記事の内容を
夏の揚げ物【魚介、肉類】
旬の食材、揚げ物50音順一覧表
食材 | 料理名 |
---|---|
穴子 | アスパラ巻き揚げ |
香草揚げ | |
ごぼう八幡揚げ | |
煎餅 | |
なす二身揚げ | |
南瓜挟み揚げ | |
南瓜チーズ包み揚げ | |
麦酒(ビール)衣揚げ | |
鮎 | アーモンド揚げ |
唐揚げ | |
クラッカー揚げ | |
けしの実揚げ | |
しそ揚げ | |
たでの葉揚げ | |
骨せんべい | |
あわび | せんべい |
白扇揚げ | |
東寺揚げ | |
青じそ巻き揚げ | |
うなぎ | 木の芽衣揚げ |
なす挟み揚げ | |
うに | えび水晶揚げ |
オブラート包み衣揚げ | |
白扇揚げ | |
海老 | 青唐掻き揚げ |
青じそ揚げ | |
アスパラ巻き揚げ | |
あられ揚げ | |
御欠揚げ・御掻揚げ | |
おくら掻き揚げ | |
欠餅揚げ・掻餅揚げ | |
加賀太胡瓜挟み揚げ | |
かもなす二身揚げ | |
新しょうが掻き揚げ | |
新れんこん挟み揚げ | |
とうもろこし掻き揚げ | |
チーズじゃが芋包み揚げ | |
おこぜ | しょうが揚げ |
唐揚げ | |
縁揚げ | |
大葉揚げ | |
川海老 | 唐揚げ |
微塵粉揚げ | |
きす | アーモンド揚げ |
霰揚げ | |
磯辺揚げ | |
うに揚げ | |
おかき揚げ | |
かきもち揚げ | |
黄身揚げ | |
クラッカー揚げ | |
けしの実揚げ | |
しその実揚げ | |
新挽き粉揚げ | |
抹茶揚げ | |
ミニアスパラ巻き揚げ | |
小鮎 | うに揚げ |
唐揚げ | |
車えび掻き揚げ | |
帆立貝柱掻き揚げ | |
こち | 唐揚げ |
南蛮揚げ | |
沢がに | 唐揚げ |
しいら | 揚げだし |
唐揚げ | |
竜田揚げ | |
芝えび | しんじょう薩摩揚げ |
おくら掻き揚げ | |
新れんこん掻き揚げ | |
とうもろこし掻き揚げ | |
すずき | 大葉揚げ |
月冠揚げ | |
たでの葉揚げ | |
南蛮揚げ | |
香草パン粉揚げ | |
するめいか | 磯辺揚げ |
うに揚げ | |
梅しそ揚げ | |
黄身揚げ | |
チーズフライ | |
抹茶揚げ | |
縁揚げ | |
利久揚げ | |
たこ | せんべい |
梅しそ揚げ | |
吸盤鹿の子薩摩揚げ | |
東寺揚げ | |
白扇揚げ | |
利久揚げ | |
縁揚げ | |
たちうお | 揚げだし |
アスパラ巻き揚げ | |
煎りだし | |
うど巻き揚げ | |
唐揚げ甘酢あん | |
白ずいき巻き揚げ | |
ごぼう八幡揚げ | |
伏見唐辛子巻き揚げ | |
ねぎ巻き揚げ | |
ミニアスパラ巻きフライ | |
夏鴨 | 夏鴨、せんべい |
ねぎ巻き揚げ | |
チーズ包み揚げ | |
はも | 青唐巻き揚げ |
アスパラ、人参市松揚げ | |
梅しそ揚げ | |
せんべい | |
黄金揚げ | |
黒ごま揚げ | |
香草揚げ | |
ごぼう八幡揚げ | |
すり身薩摩揚げ | |
かもなすチーズフライ | |
東寺揚げ | |
とうもろこし掻き揚げ | |
抹茶揚げ | |
万願寺唐辛子巻き揚げ | |
ミニアスパラ巻き揚げ | |
骨せんべい | |
縁揚げ | |
利久揚げ | |
めごち | アーモンド揚げ |
煎りだし | |
うに揚げ | |
黄金揚げ | |
クラッカー揚げ | |
けしの実揚げ | |
香草揚げ | |
東寺揚げ | |
抹茶揚げ |
夏の揚げ物の献立例です。
【関連】
他の献立につきましては≫「揚げ物の献立一覧」に掲載しております。
≫揚げ物用語一覧を見る
≫献立【料理用語集一覧】
≫献立別の料理用語集一覧
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ一覧を見る
≫揚げ物レシピの関連記事へ
≫【和食全般の料理内容を見る】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
≫【項目別一覧表】
下記の一覧表からは各カテゴリーに移動いたします。
まとめ記事 | 人気記事 | 寿司関連 | 漢字クイズ | |
飾り切り | 調味料割合 | 郷土料理 | 季節演出法 | |
前菜、八寸 | 椀物の関連 | 刺身の手法 | 煮物関連 | |
和え物関連 | 焼き物関連 | 蒸し物関連 | 揚げ物関連 | |
酢の物関連 | 鍋物関連 | ご飯物関連 | 調味だし | |
野菜料理 | 魚料理 | 肉料理 | だし取り | |
玉子料理 | 茶懐石料理 | 下処理方法 | 正月、お節 | |
料理用語集 | 雑学,豆知識 | 献立の意味 | 嫌い箸一覧 | |
四季の料理 | ||||
春の料理 | 夏の料理 | 秋の料理 | 冬の料理 | |
四季の献立 | ||||
春の献立 | 夏の献立 | 秋の献立 | 冬の献立 | |
食材一覧表 | ||||
春の食材 | 夏の食材 | 秋の食材 | 冬の食材 | |
月別の献立 | ||||
1月の献立 | 2月の献立 | 3月の献立 | 4月の献立 | |
5月の献立 | 6月の献立 | 7月の献立 | 8月の献立 | |
9月の献立 | 10月の献立 | 11月の献立 | 12月の献立 | |
料理別献立 | ||||
先付 | 八寸、前菜 | 椀物 | 向付 | |
煮物 | 焼き物 | 和え物 | おしのぎ | |
蒸し物 | 揚げ物 | 鍋物 | 酢の物 | |
ご飯物 | 会席料理 | 茶懐石料理 | 松花堂 |
≫野菜の飾り切り100選
【 項目別の切り方一覧 】
にんじん | だいこん | きゅうり | ラディッシュ | |
かぼちゃ | レモン | スダチ | れんこん | |
くわい | なす | 果物 | とうがん | |
春の関連 | 夏の関連 | 秋の関連 | 冬の関連 | |
刺身関連 | わさび台 | 椀物関連 | 煮物関連 | |
焼き物 | 揚げ物 | 酢の物 | おせちや祝膳 | |
細工料理 | うずら玉子 | かまぼこ | 簡単な飾り切り | |
薬味一覧 | 人気記事 | 箸置き | 飾り切りの道具 |
【参考】
▶酒の肴(さかな)↓
夏の食材につきましては≫「夏の食材50音一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。