【和食の料理用語集】酢の物の語源、意味、由来一覧
今回は酢の物の関連用語や献立名の語源、意味、由来などを50音順にまとめましたので、和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
和食の酢の物、献立用語集
酢の物の名称一覧
■ 各料理用語に移動いたします。
【あ】
≫青柳(あおやぎ)
≫揚げ酢浸し(あげすびたし)
≫阿茶羅和え(あちゃらあえ)
≫阿茶羅漬け(あちゃらづけ)
≫鮎算盤(あゆそろばん)
≫鮟鱇肝酢(あんこうきもず)
≫煎り酒(いりざけ)
≫煎り酢(いりず)
≫うざく
≫おかか「かつお節の別名」
≫卸し酢(おろしず)
【か】
≫加減酢(かげんず)
≫加減酢和え(かげんずあえ)
≫和雑膾(かぞうなます)
≫芥子酢、辛子酢(からしず)
≫芥子酢和え、辛子酢和え(からしずあえ)
≫芥子酢味噌和え(からしすみそあえ)
≫乾式加熱(かんしきかねつ)
≫菊膾(きくなます)
≫菊花膾(きっかなます)
≫木取る(きどる)
≫砧巻き(きぬたまき)
≫黄身酢(きみず)
≫黄身酢和え(きみずあえ)
【参考】
≫胡桃酢和え(くるみずあえ)
≫芥子酢、罌粟酢(けしず)
≫芥子酢和え、罌粟酢和え(けしずあえ)
≫海鼠腸酢(このわたず)
≫海鼠腸酢和え(このわたずあえ)
≫琥珀酢(こはくす)
【さ】
≫下酢(したず)
≫湿式加熱(しっしきかねつ)
≫生姜酢(しょうがず)
≫食糧と食料の意味と違い
≫白魚の酢味噌和え(しらうおのすみそあえ)
≫白酢和え(しらずあえ)
≫酢牛蒡(すごぼう)
≫捨て酢(すてず)
≫酢取り(すどり)
≫酢取り茗荷(すどりみょうが)
≫酢取る(すどる)
≫酢の物(すのもの)
≫酢蓮(すばす)
≫酢浸し(すびたし)
≫酢味噌和え(すみそあえ)
【参考】
【た】
≫出汁(だし)
≫蓼科和え(たてしなあえ)
≫蓼科酢(たてしなず)
≫調理と料理の違い
≫てっぱい
≫電磁誘導加熱(でんじゆうどうかねつ)
≫東寺巻き(とうじまき)
≫土佐酢(とさず)
≫土佐酢和え(とさずあえ)
≫共酢(ともず)
≫薯蕷酢(とろろず)
【な】
≫膾、鱠(なます)
≫南蛮酢(なんばんず)
≫南蛮漬け(なんばんづけ)
≫饅、沼田(ぬた)
≫饅和え、沼田和え(ぬたあえ)
【は】
≫梅肉和え(ばいにくあえ)
≫鮞、鯡(はららご)
≫はりはりサラダ
≫氷頭(ひず)の語源
≫氷頭膾(ひずなます)
≫一文字のぐるぐる(ひともじのぐるぐる)
≫鮒算盤(ふなそろばん)
【ま】
≫万年酢(まんねんず)
≫万年酢和え(まんねんずあえ)
≫霙和え(みぞれあえ)
≫霙酢(みぞれず)
≫緑酢(みどりず)
≫緑酢和え(みどりずあえ)
【や】
≫焼き酢浸し(やきすびたし)
≫焼き膾(やきなます)
≫誘電加熱(ゆうでんかねつ)
【ら】
≫料理の本来の意味
≫林檎酢和え(りんごずあえ)
≫林檎酢(りんごず)の意味2つ
≫檸檬酢(れもんず)
≫檸檬酢和え(れもんずあえ)
【わ】
≫若布酢(わかめず)
≫山葵酢(わさびず)
【関連】
■ 酢の物レシピ関連一覧へ >
■ 酢の物に使える調味料割合 >
≫酢の物の献立一覧を見る
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
≫献立のまとめ一覧を見る
【月別の献立一覧表】
下の一覧表から各月の献立カテゴリーに移動できます。
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
今回は酢の物用語をご紹介いたしました。
献立につきましては≫「本サイトの献立内容、項目別一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。