小袖寿司(こそでずし)の意味とは【和食の料理用語集】

小袖寿司(こそでずし)とは、小袖型にまとめた細めの棒寿司をいいます。小袖とは、着物のそでをかたどった切り方や形を模したもの、または普通よりも小さく作った料理につける名称で、小袖切り、小袖巻き、小袖かまぼこなどがあります。【関連】寿司の作り方関連一覧

揚げ出汁(あげだし)とは【和食の揚げ物 料理用語集】

揚げ出汁(あげだし)の意味【和食の揚げ物用語集】揚げ出汁(あげだし)とは、材料を油で揚げたあとに大根おろしやしょうがなどの薬味をそえ、醤油、または調味だしで食べる料理のことです。そして、揚げだしは豆腐、生ふ、茄子(なす)など、味が淡白な食材で多く作ります。