和食の献立 焼き物料理用語集
鎧焼き(よろいやき)とは
エビ、カニなどを殻付きのまま焼いた料理のことで、殻が鎧をつけた武士の姿に似ていることからこの名があり、そのままでは大きいイセエビやカニは切り分けてから焼きます。
イセエビは一般に背割りにして開きますが、梨割りや筒切り等の下処理を施す場合もあります。
焼き方は塩焼きのほか、酒、みりん、醤油、砂糖を合わせた焼きだれや山しょう醤油などをつけて焼き、仕上げに春の香りの叩き木の芽を添えたりします。
【別名】
鬼殻焼き(おにがらやき)、または具足焼き
≫おせち料理や正月に関連した調理内容一覧【レシピ、豆知識など】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫焼き物レシピの関連へ
【参考】
【料理用語関連】