霙和え(みぞれあえ)の意味
和え物の料理用語集
霙和え(みぞれあえ)とは
すりおろしたかぶや大根おろしを土佐酢、または加減酢などと混ぜ合わせて「おろし酢」を作り、和え衣として他の材料とあわせた料理をいいます。
≫土佐酢の簡単な調味料割合と作り方
【万能合わせ酢】料理屋の作り方を簡単にしましたのでお役立ていただければ幸いです・Japanese food
【牡蠣(かき)のみぞれ和え】
≫牡蠣の身を貝殻から取り出す基本手順
≫牡蠣に関連した料理内容まとめ
【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food
≫針ゆずの切り方手順
≫胡瓜の飾り切り一覧
霙の名の由来
すりおろしたかぶや大根の白さと様子を、空から降る霙(みぞれ)に見立てていることからこの名があり、和え物の他にも霙汁や霙煮などがあります。
≫さんまのみぞれ椀の作り方手順
≫吸い物、汁物レシピの関連記事
≫吸い物関連の料理用語
≫煮物レシピの関連記事
≫煮物関連の料理用語
「追記」
同じ調理方法で色付きの野菜や果物等を使用することもあり、この場合、胡瓜(きゅうり)は「みどり酢」、林檎(りんご)は「たてしな酢」といいます。
胡瓜の使用例
【いかと鳥貝の緑酢】
≫胡瓜を使った緑酢の簡単な作り方
りんごの使用例
【かきの蓼科和え(たてしなあえ)】
≫蓼科和えの語源、意味、由来
≫かきの蓼科和えの作り方手順
≫蓼科酢の割合【りんご1個分】
≫りんごを使った合わせ酢の作り方
【関連】
【緑酢と梨酢の作り方】家庭で作れる酢の物用万能合わせ酢の応用レシピ・Japanese food
■ 和え物に使える調味料割合 >
和食の料理用語集【和え物の語源、意味、由来一覧】今回は和え物の名称、語源、意味、由来などをまとめました。■各料理用語に移動いたしますので和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。【関連】和え物レシピ一覧■和え物に使える調味料割合
【万能合わせ酢】料理屋の作り方を簡単にしましたのでお役立ていただければ幸いです・Japanese food
【料理屋のきゅうりの昆布じめの作り方基本方法】Japanese food
≫【和食全般の料理内容を見る】
≫焼き物手法と串の打ち方一覧
【和え物の献立集、月別一覧】今回は和え物に関連した献立を月別に整理いたしましたので、四季の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
【酢の物の献立集】今回は「酢の物」に関連した献立を月別に整理いたしましたので、四季の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
≫酢の物用あわせ酢割合50音順一覧へ
【料理用語関連】
≫料理の雑学、豆知識一覧
≫料理用語集 50音順検索一覧
【参考】
≫料理別の調味料割合を見る
≫野菜の飾り切り100選を見る
酢の物の作り方やコツ、割合等につきましては≫「酢の物レシピ関連一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただきありがとうございました。