西京焼き(さいきょうやき)の意味
和食の献立 焼き物料理用語集
西京焼き(さいきょうやき)とは
西京味噌を使った焼き物の名称で、味噌を酒やみりんでのばした漬け床に魚の切り身を2~3日ていど漬けて焼いた料理をいいます。
※ 西京味噌は白味噌の一種ですが、一般的な名称として白味噌全般を漬け床に使用した場合もこの名を用いることが多いです。
【関連】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫焼き物レシピの関連へ
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】