木の葉造りとは【刺身の手法と造りの名称一覧】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

木の葉造り(このはづくり)

さよりの木の葉造り,晩春から初夏の刺身の献立

刺身の手法と造りの名称【和食の献立、料理用語集】

木の葉造り(このはづくり)とは

イカ、サヨリ、サンマなどに多用する切り方で「色紙造り、または短冊造り」にした材料を5枚程度ずらして重ね、中心で2つに切り分けて木の葉型に盛りつける手法です。

■ サヨリやサンマ等の皮目に色がついている食材はそのまま重ねますが、イカの場合はのりや青じそなどを間に挟んで色の違いを葉脈(ようみゃく)に見立ててください。

さよりの木の葉造り,晩春から初夏の刺身の献立

藤造り(ふじづくり)とは、さよりや鯵(あじ)などの小ぶりの魚を「藤の花型」に細工した刺身をいいます。また、同じ作り方の刺身を盛りつけの用途に合わせて「木の葉造り」とする場合もあります。■⇒木の葉造りとは

藤造りの手順と盛りつけを見る

【関連】

さしみの語源、由来とは

向付(むこうづけ)の意味

さばく、おろす、開くの違い

刺身のわさび台の切り方一覧

大根けんのむき方と桂むきのコツ5つ

野菜の飾り切り方法【100選】

【基本手順と切り方のコツ一覧】

味と風味の引き立て役、薬味一覧表

刺身の手法と造りの名称50音順一覧

和食の献立【料理用語集】

献立別の料理用語一覧

焼き物手法と串の打ち方一覧

覚えておきたい嫌い箸、忌み箸

【禁じ箸などの意味と種類一覧】

献立のまとめ記事一覧

献立を料理一覧から検索する

刺身、向付の関連一覧へ

和食全般の料理内容を見る

【参考】

【手順がわかると簡単に作れる】

氷器の作り方と刺身の盛りつけ方法

氷の器,刺身盛りあわせ,こおりつくり盛りIMG_4789

刺身や寿司に使える笹の葉の切り方

【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です

季節別、旬の食材一覧表

和食の調味料割合と配合一覧

料理別の合わせ調味料割合と配合一覧

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音順検索一覧

刺身と向付の献立につきましては≫「刺身の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。