南部焼き(なんぶやき)の意味
和食の献立 焼き物料理用語集
南部焼き(なんぶやき)とは
胡麻(ごま)を入れたつけだれに材料をひたして焼いた料理や胡麻を表面にまぶしつけた焼き物のことです。
南部(なんぶ)とは
南部せんべいで知られる南部地方(南部氏の旧領地である岩手県と青森県にまたがる地域)が胡麻の産地であることから、胡麻を使った料理にこの名がつけられています。
(例)南部焼き、南部揚げなど
また、胡麻を使った料理には「利久」の名が使われることもあります。
こちらは安土桃山時代の茶人の「千利休」が料理に胡麻をよく使っていたことから名がつけられ、休の字を忌み嫌って「久」があてられています。
【関連】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫焼き物レシピの関連へ
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】