柳川鍋(やながわなべ)の意味
和食の鍋物、料理用語集
柳川鍋の語源とは
名の由来には2つの説があり、ひとつは江戸、日本橋横山町の「柳川」という屋号のお店が創案した料理という説、もうひとつが福岡県、柳川産の土鍋を使ったからという説です。
また、柳川鍋は別名をどじょう鍋ともいい、本来は「どじょうとごぼうを卵でとじた料理」をさしますので、うなぎの場合は献立名に柳川風鍋と書くこともあります。
※ 現在では、うなぎが一般に有名なため「柳川鍋」と呼ぶ場合がほとんどです。
≫鍋物の献立一覧を見る
【関連】
≫鍋物レシピの関連記事へ
≫和食全般の料理内容を見る
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
≫献立のまとめ一覧を見る
≫献立を料理一覧から検索する
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
≫季節別、旬の食材一覧表へ
≫野菜の飾り切り100選を見る
和食の献立につきましては≫「本サイトの献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。