冬の和食お献立【1月の会席料理に役立つ睦月の日本料理メニュー】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

1月の日本料理「お献立」

今回は1月(睦月)の献立をご紹介したいと思いますので、冬の会席料理や献立作成などにお役立てください。

冬の料理、1月お献立

一、食前酒

御神酒(おみき)、金ぱく

一、先付け

ひらめの紅白なます柚子釜盛り

からすみ、きゅうり、うど

なますの語源、意味、由来

一、八寸

猪口

○数の子雲丹和え

芽かんぞう、水前寺のり

まながつお味噌漬け、車海老塩焼き

松笠くわい、穴子昆布巻き、手まり麩

黒豆松葉刺し、蓮根甘酢漬け、つくばね

水引き、大王松、裏白

開き穴子の下処理方法とコツ

【骨、ひれ、ぬめりの取り方手順】

塩蔵品の塩抜きに真水を使わない理由

■ 蓮根の甘酢漬けに使える飾り切りにつきましては≫「蓮根の飾り切り手順一覧」に掲載しております。

車えびの語源と大きさによる

【名称の違い、呼び方3種類】

【数の子の下ごしらえとコツ】うす皮のむき方と塩抜き・初心者向け味付け方法・Japanese food

一、先吸いすまし仕立て

鴨しんじょの清汁仕立て

色紙もち、紅白相生結び(大根、人参)

松葉柚子、管ごぼう、せり

雑煮の語源、由来とは

管ごぼうの作り方とコツ

紅白あいおい結びの作り方

白みそ仕立ての雑煮椀,焼きもち,六方子芋,紅白相生結び,ほうれん草,えびしんじょ,溶きがらし

一、刺身

真鯛の松皮造り、真だらの東寺和え

烏賊とまぐろの日の出造り

いかり防風、大葉じそ、岩茸

紅白けん、松菜、紅たで、わさび

【刺身の関連】

刺身の語源、由来とは

刺身に役立つわさび台の切り方一覧

刺身の盛りつけに役立つ飾り切り一覧

一、炊き合わせ

たらばがにの吉野煮、海老芋

地鶏の百合根最中、水菜、針柚子

【煮物料理関連】

煮物に役立つ飾り切り一覧

煮物のだし汁、割合一覧表

煮物の語源、意味、料理用語一覧

【煮物の料理用語集】煮物の名称、語源、意味、由来「50音順一覧」今回は本サイトや姉妹ブログでご紹介している料理用語を、こちらからも検索できるように整理いたしましたので煮物作りや和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各煮物の用語に移動いたします 。料理名を選んでお役立てください。

一、焼き物

ぶりの塩こうじ焼き

亀甲たけのこ山しょう焼き

田作り(ごまめ)、ふきのとう

ふき料理の内容一覧

田作り、ごまめの作り方と

【醤油だれの割合】ごまめ50グラム分

一、蒸し物

甘鯛かぶら蒸し、きくらげ、ぎんなん

椎茸、粟麩、銀あん、わさび

一、揚げ物

羽子板長芋海老挟み揚げ、青唐

レモン、梅肉塩、柚子こしょう

揚げ物の語源、意味、料理用語一覧

一、酢の物

サーモン小川巻き、菜の花

梅型赤かぶら漬け、ちしゃとう

酢の物に使える飾り切り方法一覧

酢の物を作るときの合わせ酢割合一覧

一、ご飯

七草がゆ

春の七草の種類と特徴

一、香の物

かぶら千枚漬け、柴漬け、塩昆布

冬の漬物50音一覧表

茶懐石料理に出される香の物の語源

たくあんの語源、由来【有名な説3つ】

沢庵,たくあん漬け,香の物

一、水物

ココナッツミルク寄せ、竹筒盛り

苺、マンゴー、ミント葉

1月(睦月)会席料理の献立一例です。

他の献立につきましては≫「1月(睦月)の献立一覧」に掲載しております。

【関連】

冬の献立一覧

【冬の食材一覧表】今回は冬が旬の料理食材を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。【関連】≫季節別、旬の食材一覧

献立のまとめ一覧

料理名の語源、意味一覧

和食調理にお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。