割鮮(かっせん)の意味
今回は、料理用語の割鮮をご紹介したいと思いますので、刺身の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
刺身の手法と造りの名称【和食の献立、料理用語集】
割鮮(かっせん)とは
鮮度の良い魚を割る(切る)という意味の言葉で生食をあらわしており、古語にも登場する昔からある表現です。
現在では、刺身の献立名として用いられることが多く、会席料理の向付(むこうづけ)と同じような使い方をします。
【関連】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫刺身、向付の関連一覧へ
【参考】
【手順がわかると簡単に作れる】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
刺身と向付の献立につきましては≫「刺身の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。