竜田焼き(たつたやき)とは【和食の献立 料理用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

竜田焼き(たつたやき)の意味

和食の献立 焼き物料理用語集

竜田焼き(たつたやき)とは

食材を醤油、みりん、酒などを合わせたタレにつけてから焼いた料理です。

あんこうと白ねぎのつけ焼き,丸十ごま塩焼き,冬の献立

そして、仕上げに味噌ダレを塗る場合もあります。

竜田(たつた)とは

海老、醤油などを使って紅葉(もみじ)のような赤色に仕上げた料理に使われる言葉で、奈良県の生駒郡に流れる紅葉で有名な「竜田川」にちなんだ名称です。

そして、竜田焼きのほかにも「竜田揚げ、竜田豆腐」などがあり、紅葉を連想させることから秋の献立で多く使います。

【関連】

焼き物に関連した

【語源、意味、由来 50音順一覧】

季節別、旬の食材一覧表

焼きだれ、つけだれ一覧へ

焼き物手法と串の打ち方一覧

野菜の飾り切り方法【100選】

【基本手順と切り方のコツ一覧】

和食の献立【料理用語集】

献立別の料理用語一覧

覚えておきたい嫌い箸、忌み箸

【禁じ箸などの意味と種類一覧】

献立のまとめ記事一覧

献立を料理一覧から検索する

焼き物レシピの関連へ

和食全般の料理内容を見る

【参考】

和食の調味料割合と配ごう一覧

料理別のあわせ調味料割合一覧

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

【あ段~わ段】

【あ】 【か】 【さ】 【た】 【な】

【は】 【ま】 【や】 【ら】 【わ】

料理用語集 50音順検索一覧

焼き物や台の物の献立につきましては≫「焼き物の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。