濃餅汁、能平汁(ぬっぺいじる)
和食の献立 椀物料理用語集
濃餅汁、能平汁(ぬっぺいじる)とは
岩手県の郷土料理で、とろろ汁の一種です。
おろした山の芋に卵を加えてよくすり混ぜ、大根のおろし汁でのばしておきます。
そして、醤油で味つけした出汁(だし)に切り分けた豆腐やきのこ類を入れて椀に盛り、のばしたとろろをのせて刻み葱(ねぎ)や、もみ海苔(のり)をかけて仕上げます。
※ 郷土料理は各地方で独自に発展しているため、地域によって材料や作り方などが多少異なる場合があります。
【椀物の具材の名称】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫椀物レシピの関連へ
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
椀物の献立につきましては≫「吸物、汁物の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。