奉書焼き(ほうしょやき)の意味
和食の献立 焼き物料理用語集
奉書焼き(ほうしょやき)とは
魚介や野菜、きのこ類を奉書紙で包んで蒸し焼きにした料理のことで「鱸(すずき)の奉書焼き」が有名です。
鱸の奉書焼きの歴史
昔、漁師が灰の中に詰めて蒸し焼きにした鱸を殿様に献上するにあたり、失礼にならないようにと「奉書紙」に包んだものが始まりと伝えられています。
奉書紙とは
コウゾというクワ科の植物の繊維を原料としてすいた和紙で、楮紙(こうぞがみ)の一種です。
奉書とは
奉書とは「上意を奉じて下す命令の文章」という意味があり、この文章に用いたということからつけられた名称です。
■ 焼き物の他にも巻き紙の形を模して蟹身(かにみ)を湯葉やライスペーパなどで巻いた「奉書揚げ」や、サーモン、穴子等をかぶの桂むきで巻いた「奉書巻き」があります。
穴子の奉書巻きの煮物
■ この料理は「きぬた巻き」ともいいます。
【関連】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫焼き物レシピの関連へ
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】