刺身の調理法(うす造り)
刺身の手法と造りの名称【和食の献立、料理用語集】
薄造り(うすづくり)とは
鯛、ひらめ、フグなどの身質が引きしまった魚で使うことが多い切り方で、さく取りした身をごく薄くそぎ切りにする手法です。
フグに代表される作り方ということから、ふぐ造り(作り)ともいいます。
■ 身が薄いために醤油では味が濃いですから、一般にポン酢と薬味を添えることが多く、醤油を使うときはだし汁で割ると魚の旨味が味わえます。
また、塩や柑橘類も相性が良く、梅肉や卵黄をそえる場合もあります。
うす造りで色の違う食材を挟んで重ねると博多造りになり、こちらは茶懐石料理の向付や酢の物などにも使えます。
≫酢の物の献立一覧
【関連】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫刺身、向付の関連一覧へ
【参考】
【手順がわかると簡単に作れる】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
刺身と向付の献立につきましては≫「刺身の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。