蛸(たこ)会席料理の御献立

先付け三種 ■湯引き蛸おくらとろろがけ、二色ピーマン、しょうが醤油 ■よろい蛸の酢味噌蛇腹胡瓜、トマト ■文銭蛸磯辺和え酢取りみょうが、長芋、大葉【よろい蛸とは、武士が身に着ける甲冑(かっちゅう)、鎧(よろい)に見立てた切り方です。また、文銭蛸とは、皮をむいた蛸の足を輪切りにして昔のお金に見立てる切り方です】

和食の献立集【月別検索一覧】

和食の献立集【月別一覧】献立四季報「春夏秋冬」味暦、本ページでは和食の献立を月別にまとめました。日本料理の献立集【1月~12月】月別検索一覧■各月の献立に移動いたしますので、毎月の献立作成や料理作りの参考にされてはいかがでしょうか。

和洋折衷/祝宴メニュー・婚礼料理に役立つ17品のお献立集【鳳凰】

婚礼料理お献立「鳳凰」■祝い杯■シャンパン■御箸染■胡麻豆腐、山葵、美味出汁▶胡麻豆腐の基本的な作り方2つ■御祝い肴(季節の前菜7種盛り)■ (猪口)祝数の子松前和え、才巻き海老つや煮、ふくさ玉子うに焼き、蓮根黄身寿司(天盛り梅肉寄せ)、サーモン小川巻き、わかさぎ昆布巻き、黒豆松葉さし金粉、菊の葉▶車えびの語源と大きさによる【名称の違い、呼び方3種類】▶塩蔵品の塩抜きに真水を使わない理由