海ぶどうを使った先付けの献立3種

今回は、沖縄特産の海藻【海ぶどう(クビレズタ)】を使った献立をご紹介したいと思いますので、夏の料理や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。先付けの献立①湯葉の吸い地煮、海ぶどう、いくら、わさび【関連】海ぶどうの下処理方法につきましては「海ぶどうの使い方と注意点」に掲載しております。

夏の酢の物、献立三種【梅肉和え、もずく酢、夏の盛り合わせ】

夏の献立集【酢の物の献立①】たこの梅肉和え、南瓜、青じそ【酢の物の献立②】もずく酢、針しょうが、蛇の目きゅうり、より人参■もずくの旬は春ですが、夏に喜ばれますので、こちらにも掲載しております。■針しょうがの切り方■より人参の作り方■蛇の目きゅうりの切り方と応用

【蛸】たこ料理の献立集

今回は蛸(たこ)を使った料理を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。食材別の献立集【蛸料理の献立一覧】■ 各献立に移動いたしますのでお役立てください。

焼き穴子を使った献立三題

【先付けの献立】穴子とろろ、より人参、青じそ、おろしわさび■開き穴子の下処理方法とコツ「骨、ひれ、ぬめりの取り方手順」■長芋を割れないように切る方法とコツ■より人参の作り方手順【おしのぎの献立】焼き穴子そば、青ねぎ、とろろ、わさび、めんつゆ

蛸(たこ)会席料理の御献立

先付け三種 ■湯引き蛸おくらとろろがけ、二色ピーマン、しょうが醤油 ■よろい蛸の酢味噌蛇腹胡瓜、トマト ■文銭蛸磯辺和え酢取りみょうが、長芋、大葉【よろい蛸とは、武士が身に着ける甲冑(かっちゅう)、鎧(よろい)に見立てた切り方です。また、文銭蛸とは、皮をむいた蛸の足を輪切りにして昔のお金に見立てる切り方です】