9月【長月(ながつき)の茶懐石料理お献立】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

【長月(ながつき)の献立】

今回は9月の茶懐石料理をご紹介したいと思いますので、献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。

9月の茶懐石料理お献立

【茶懐石料理とは?】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【折敷(おしき)】

一汁三菜の種類と献立名

一文字飯

菊花白玉、松茸

溶きがらし、白みそ仕立て

向付

たち魚の昆布じめ

おぼろ昆布、花ほじそ

山葵、加減酢醤油

【関連】

■ 茶懐石料理の最初に出てくる御膳につきましては≫【折敷(おしき)とは】に掲載しております。

向付の意味

刺身の手法と造りの名称一覧

煮物椀

いぼ鯛の塩焼き、小かぶ

軸ほうれん草、しめじ、ゆず

【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food・decorative cut

針ゆずの詳しい切り方手順

焼き物

さわらのけんちん焼き

有馬山しょう

巻繊(けんちん)焼きとは

焼き物用つけだれ、かけだれ一覧

強肴(しいざかな)

れん根入り鶏つみれ鍋

菊菜、椎茸、なす、青ねぎ、ゆず

強肴(しいざかな)の意味

進肴(すすめざかな)

さばの竜田揚げ

竜田(たつた)揚げとは

進肴(すすめざかな)の意味

小吸い物、または箸洗い

なめこ、白髪ねぎ

小吸い物(こずいもの)の意味

八寸

松笠甘鯛

織部南瓜茶巾包み

八寸(はっすん)の意味

甘鯛の松笠(まつかさ)焼きとは

南瓜の織部揚げ(おりべあげ)とは

■ 織部の名は、古田織部という茶人に由来しています。

香の物

たくあん、刻みきゃべつ、梅干し

香の物の語源、由来

たくあんの語源【有力説】

湯斗

湯斗、湯桶(ゆとう)とは

長月(ながつき)の献立一例です。

■ 9月9日は菊の節句(重陽の節句)ですので、献立に菊の花や菊菜を取り入れると季節感が表現できます。

【関連】

9月の献立一覧へ

秋の食材一覧表を見る

献立別料理用語集を見る

献立のまとめを見る

献立を料理一覧から検索する

他の献立につきましては≫「茶懐石料理の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。