貉汁、狢汁(むじなじる)
和食の献立 椀物料理用語集
むじな汁とは
精進料理の汁物の一種で、食べやすくちぎって湯に通した「こんにゃく」をごま油で炒めて具にし、青味に「ねぎ」を散らして粉さんしょうを添えた味噌汁のことをいいます。
他に使用する具として根菜類や豆腐、すり潰したおから、小豆があり、別名 を「たぬき汁」といいます。
むじな汁の語源
あなぐまや、たぬきのことを「むじな」という為です。
狸汁(たぬきじる)の名の由来
本来は、たぬきの肉と共にごぼうや大根などを煮た味噌汁であったことから、この名があります。
現在の形になった理由
獣肉を食さない寺院で肉のかわりに「こんにゃく」を用いて調理したのが始まりとされ、現在では精進料理の汁物として伝わっています。
【椀物の具材の名称】
≫和食の献立【料理用語集】
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
ご飯物 | ご飯物関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫献立のまとめ記事一覧
≫椀物レシピの関連へ
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
椀物の献立につきましては≫「吸物、汁物の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。