和食の献立 ご飯物料理用語集
大豆御飯(だいずごはん)とは
炊き込みご飯の一種で、ダイズを炊き込んだものです。
ひと晩水にひたしたダイズを七分どおり煮て、酒やしょうゆで調味し、煮汁ごと米と合わせて炊き上げます。
また、いりダイズを炊き込む場合もあります。
2月の献立や節分料理のご飯物、ひと口大にまとめたものを使った「おしのぎ」など。
■ 節分の豆まきに使用するそのまま食べられるように加工してあるものを、米といっしょに塩、または醤油で調味して仕上げる飲食店もあり、簡単に作れますので2月の献立に役立ちます。
【関連】
≫お凌ぎの献立一覧
≫御凌ぎ(おしのぎ)の意味とは
≫ご飯物の献立一覧
≫ご飯物レシピの関連へ
≫献立別の料理用語一覧
【献立別】 | 各料理の語源、意味、由来など |
---|---|
汁物、吸い物 | 椀物関連の料理用語 50音順一覧 |
刺身、向付け | 刺身関連の料理用語 50音順一覧 |
煮物、焚合せ | 煮物関連の料理用語 50音順一覧 |
焼き物 | 焼き物関連の料理用語 50音順一覧 |
和え物 | 和え物関連の料理用語 50音順一覧 |
蒸し物 | 蒸し物関連の料理用語 50音順一覧 |
揚げ物 | 揚げ物関連の料理用語 50音順一覧 |
酢の物 | 酢の物関連の料理用語 50音順一覧 |
鍋料理 | 鍋もの関連の料理用語 50音順一覧 |
献立の名称 | それぞれの献立名の意味 50種一覧 |
≫吸い物、汁物の献立一覧
≫献立のまとめ一覧を見る
【参考】
他の料理用語につきましては≫「和食の献立用語集一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。