四季の点心お献立
今回は四季の点心をご紹介したいと思いますので、献立作成や和食調理にお役立てください。
四季の点心に役立つ献立集
春の点心
うずらの山椒焼き、つる菜ひたし
あわび味噌蒸し、豊後小梅
ます博多じめ木の芽添え、小海老塩焼き
一寸豆旨煮、むかご松葉刺し
干しがれい、わらび、竹の子、木の芽
夏の点心
むし貝、酢取りみょうが、大葉
小線胡瓜、水前寺海苔、梅肉
≫【動画】みょうがレシピ甘酢漬けの作り方と注意点・割合・豆知識など
鱧(はも)の子博多寄せ
枝豆、落小芋、木の葉南瓜、木の芽
さよりのうに焼き、鱧小袖寿司、はじかみ
白川鱧、じゅん菜、つる菜、木の芽
秋の点心
九月九日、重陽の節句
ゆず釜盛り(きすの真砂和え)
絹さや、木の芽
子芋明月揚げ、湯松茸からし和え
萩ご飯、小豆、銀なん、奈良漬け
【関連レシピ】
焼きなす、三度豆、えのき茸、水がらし
冬の点心
紅白なます、天盛りキャビア
甘鯛椿寿司、貝柱さんしょう焼き
絵馬甘芋、矢羽根酢蓮根
車海老つや煮、松茸旨煮、木の芽
白味噌仕立、粟麩四方焼き
せり、溶きがらし
四季の献立一例です。
【関連】
前菜、八寸【関連レシピへ】
≫【和食全般の料理内容を見る】
八寸と前菜につきましては≫「八寸の献立一覧」に掲載しております。
≫献立のまとめ一覧を見る
【参考】
今回は点心の献立をご紹介いたしました。
料理食材につきましては≫「季節別、旬の食材一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。