春の椀物の献立3種
この記事の内容を
春の食材を使用した椀物の献立集
春の吸い物①小吸い物
姫皮(絹皮)の若竹汁、木の芽
■ 器の名は、一閑人(いっかんじん)といいます。
春の吸い物②潮(うしお)仕立て
蛤(はまぐり)、たけのこ
桜びら大根、桜びら人参
菜の花、わかめ、こしょう
春の吸い物③澄まし仕立て
焼き鯛、わかめ、一寸豆
しょうぶうど、針しょうが
【椀物の具材の名称】
【関連】
≫椀物の献立一覧
≫【椀物の関連レシピへ】
≫【和食全般の料理内容を見る】
【参考】
≫春の献立一覧を見る
≫3月の献立一覧
≫4月の献立一覧
≫5月の献立一覧
≫献立のまとめ一覧を見る
今回は春の献立をご紹介いたしました。
春の料理に使える旬の食材につきましては≫「春の食材50音順一覧表」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。