ちり鍋
和食の鍋物料理用語集
ちり鍋とは
魚介類を主体にしてアクの少ない材料と共にひとつの鍋で煮ながらポン酢醤油で食べる鍋料理のことで、煮汁に昆布だし、または湯を使うのが特徴です。
ちりの名の語源
魚の切り身を煮ると、身が「ちりちり」と縮まる様子からこの名がつけられています。
【関連】
≫鍋物レシピの関連記事へ
≫和食全般の料理内容を見る
≫鍋物の献立一覧を見る
≫和食の献立、料理用語集
≫献立別の料理用語集一覧へ
≫献立のまとめ一覧を見る
≫献立を料理一覧から検索する
【参考】
【料理用語関連】
【あ段~わ段】
≫季節別、旬の食材一覧表へ
≫野菜の飾り切り100選を見る
和食の献立につきましては≫「本サイトの献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。