春の献立【4月の会席料理】
今回は4月の花見会席料理をご紹介したいと思いますので、春の献立や卯月会席などにお役立てください。
春の和食に役立つ4月の献立【花見の会席料理】
花びら牛乳豆腐、梅肉クリーム
花弁水前寺海苔、つくし、ふきの青煮
⇒先付け献立一覧
⇒蕗の下処理方法
⇒蕗の青煮の作り方
(猪口)鯛昆布じめ桜なます
⇒なますの語源、意味、由来
あわび桜葉揚げ、あさりの時雨煮湯葉包み
菜の花うに焼き、のびる鴨ロース巻き
蝶々蓮根、亀甲筍木の芽味噌田楽
三色花見串(海老、アスパラ、うど白煮)
桜花しんじょ、花びら百合根
⇒蝶々蓮根の飾り切り手順
⇒春の八寸物、蝶々蓮根の作り方
⇒田楽に役立つ玉味噌の作り方と割合
練りみその作り方【玉みそレシピはこの動画と同じ手順で完了します】Japanese food#和食レシピ日本料理案内所
≫春の魚料理関連レシピ一覧
≫春の野菜料理関連レシピ一覧
≫たけのこに関連した料理内容一覧
焼きよもぎ麩白味噌仕立て
桜大根、花びら人参、溶きがらし
⇒花びら人参の切り方と花盛り方法
⇒白味噌仕立ての汁物割合2つ
⇒桜人参の切り方手順
⇒八重桜の切り方
鰹の焼き霜造り、さより短冊造り
ぼたん海老、大根けん、大葉じそ、蝶々人参
花穂じそ、山葵、莫大海、より胡瓜
⇒刺身の手法、種類一覧
⇒刺身に役立つ、わさび台の切り方一覧
⇒刺身の盛りつけに役立つ飾り切り一覧
⇒桂むきの方法とコツ5つ
○蝶々の飾り切り① ○蝶々の飾り切り②
煮物(炊き合わせ)
飯だこ桜煮、ぜんまい信田巻き
小芋、一寸豆、鯛の子花煮
⇒煮物に役立つ飾り切り一覧
⇒煮物のだし汁、割合一覧表
焼き物
鯛桜葉包み焼き、すだち
桜花長芋梅酢煮、桜の枝、笹の葉
⇒野菜の飾り切り一覧
「手順がわかると簡単に切れる」
⇒寿司や刺身に役立つ笹葉の切り方手順
【笹の葉の基本的な飾り切り方法】簡単でよく使われる切り方の動画です・Japanese food・decorative cut#和食レシピ日本料理案内所
蒸し物
がざみの桜蒸し、桜花
銀餡、山葵
⇒味と風味の引き立て役、薬味一覧表
白魚とわらびの玉子とじ鍋、粉山椒
わらびの下ごしらえ、山菜のアク抜き
⇒灰アクの取り方とわらびのアク抜き手順
揚げ物
めばるの煎り出汁、絹さや
桜麩せんべい、紅おろし、洗い葱
酢の物
いちご赤貝のぬた和え
わけぎ、紅たで、いかり防風
⇒花びら人参の切り方手順~花盛り方法
ご飯
うすい豆ご飯、胡麻塩
⇒うすい豆にしわを寄せない3つのコツ
【シワを寄せないうすいえんどう豆のゆで方】この動画の手順で完了します・Japanese food#和食レシピ日本料理案内所
⇒うすい豆の「ひすい煮」の作り方手順
伊勢海老の葛打ち清汁仕立て
椎茸、わかめ、桜花、木の芽
⇒春の止め椀、椀盛り、汁物一覧
⇒鍋や揚げ物に役立つ椎茸の飾り切り2つ
小角マンゴー、小角メロン、タピオカ
桜桃、甘炭酸ソーダ、かち割り氷
4月の会席一例です。
他の献立につきましては≫「会席料理の献立一覧」に掲載しております。
⇒4月の献立別、料理一覧
⇒5月の献立別、料理一覧
⇒献立を料理別で検索する
和食調理にお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。