五月の献立
今回は皐月の松花堂をご紹介したいと思いますので、和食調理や日本料理の献立などにお役立てください。
五月の松花堂弁当お献立
座付吸い
焼きよもぎ麩の白味噌仕立て
絹さや、糸花鰹、溶きがらし
口取り
豆腐と近江こんにゃくの木の芽味噌田楽
鱒燻製アスパラ巻き、床節旨煮、びわ玉子
若鮎の酢焼き、花みょうが甘酢漬け
【鮎の関連記事】
【料理用語と豆知識】
向付け
さより鳴門造り、菖蒲うど、南瓜けん
大葉、山葵、紅たで、花付き胡瓜
土佐醤油、菖蒲の葉
煮物
鰹はんぺんべっこう煮、眼張の揚げ浸し
若布東寺巻き、あやめ麩、隠元豆、針生姜
揚げ物
穴子と丸茄子の揚げ出汁、オクラ
赤ピーマン、白髪葱、旨だし
ご飯
うすい豆ごはん型押し、香の物
止め椀
結び鱚、新じゅん菜、三つ葉
松葉柚子、清汁仕立て
水物
胡麻牛乳シャーベット、黒蜜、セルフィーユ
五月の松花堂一例です。
他の春料理につきましては≫「春の献立一覧」に掲載しております。
⇒5月の献立一覧を見る
⇒献立まとめ、料理一覧
今回は、5月の松花堂をご紹介いたしました。
春に使える食材につきましては≫「春の食材一覧表」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。