南禅寺揚げ(なんぜんじあげ)
和食の献立 揚げ物料理用語集
南禅寺揚げ(なんぜんじあげ)
豆腐を衣に使った揚げ物の総称です。
【作り方の例】
水切りした豆腐をくずして薄力粉、卵、だし等を混ぜ合わせ、材料に衣としてつけたあと、揚げてください。
南禅寺(なんぜんじ)とは
【語源、由来】
豆腐を使った料理につける名称で、京都の蹴上(けあげ)にある「南禅寺」付近で良質の豆腐が作られたことから、この名を用います。
≫揚げ物用語一覧を見る
≫献立別の料理用語集一覧へ
≫献立のまとめ一覧を見る
≫献立を料理一覧から検索する
揚げ物【関連レシピへ】
≫【和食全般の料理内容を見る】
【参考】
【料理用語関連】
≫料理の雑学、豆知識一覧
【あ段~わ段】
≫料理用語集 50音検索一覧
他の料理用語につきましては≫「和食の献立用語集一覧」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。