夏の食材【鱧(はも)】
今回は鱧を使った会席料理をご紹介したいと思いますので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
和食の献立「鱧会席」
湯引き鱧と真子のゼリー寄せ
たたきおくら、小線長芋
軸防風の酢漬け
≫鱧の子のゆで方と下処理のコツ
【子を簡単にばらす方法】
焼き鱧のくず打ち、梅肉
輪ゆず、焼きなす

【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food・decorative cut
≫焼き鱧の串打ち手順とコツ
鱧うす造り
刻みねぎ、岩たけ、もみじおろし
きゅうりの葉、花付ききゅうり
≫刺身に役立つ、わさび台の切り方一覧
≫大根けんのむき方と桂むきのコツ5つ
≫向付(むこうづけ)の意味とは
≫向付、刺身の種類と手法の一覧
【手順がわかると簡単に作れる】
≫夏の涼しさを演出する氷器の作り方

鳴門鱧揚げ煮、管ごぼう
焼き万願寺唐辛子
かもなす揚げ煮、針しょうが
≫針しょうがの切り方手順
≫煮物に役立つ飾り切り一覧
≫焼き万願寺を冷鉢に使う時の下処理

鱧そうめん、みょうが
温度玉子、どんこ椎茸、わさび
≫御凌ぎ(おしのぎ)の意味とは?
鱧寿司、葉らん、はじかみ
鱧の利久焼き
鱧ざく(ちょこ)
≫八寸(はっすん)とは
≫利久焼き(りきゅうやき)とは
≫鱧の照り焼きの作り方とコツ【注意点】
鱧の吸い地蒸し
早松茸、すだち
鱧の三色揚げ
(黄身、うに、青じそ)
大根おろし、美味だし
≫抹茶塩の作り方と割合
≫すだちの飾り切り方法一覧
≫天ぷら、揚げ物のつけ塩の作り方一覧
焼き目鱧酢みそがけ
焼き白ねぎ、蛇の目白うり
ラディッシュ、花ほじそ
鱧の玉じめ鍋
玉ねぎ、三つ葉、粉山しょう
白ご飯
≫ご飯物の献立一覧へ
たくあん、なす、水菜漬け
≫たくあんの語源、有名なもの3つ
≫香の物とは、料理の語源、由来集
巨峰、マンゴー、すいか、ミント葉
【関連】
【鱧だしの取り方】この動画を見るとハモのだしが作れるようになります・Japanese food
≫和食の配合、調味料の割合
≫はもの焼きだれを作るときの割合
≫夏の献立一覧
≫8月の献立一覧
≫献立を料理一覧から検索する
献立四季報【サイト内容一覧】本ページでは和食の献立を項目別に整理いたしましたので、四季の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各項目の料理内容に移動いたします。月別、料理別の献立集一覧へ
≫献立用語集、語源、意味、由来一覧
夏に使える料理食材につきましては≫「夏の食材50音順一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。