鳴門揚げ(なるとあげ)の語源、意味【和食の献立 揚げ物用語集】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

鳴門揚げ(なるとあげ)の意味

和食の献立 揚げ物料理用語集

鳴門揚げ(なるとあげ)とは

鳴門海峡のうず潮に見立てた揚げ物名称で、うず巻き状に仕立てたものを揚げたあと、切り口を上にして盛りつけます。

(例)

穴子を下処理したあと尾の方から渦状に巻き、衣をつけて揚げたのちに切り分けてください。

開き穴子の下処理方法とコツ

【骨、ひれ、ぬめりの取り方手順】

そして、揚げ物の他にも鳴門造りや、鳴門煮、鳴門焼き、鳴門蒸しなどがあります。

また、鳴門地方が「わかめ」の特産地ということから、わかめを使う揚げ物にこの名を用いる場合もあります。

■ 両方の鳴門を組み合わせるときはイカに広げたわかめをのせて渦状に巻き、かたくならないように高温の油でさっと揚げ、切り口を鳴門の渦潮に見立てて盛りつけたりします。

揚げ物用語一覧を見る

揚げ物の献立【料理用語集】本ページでは、揚げ物に関連した料理の語源や意味、由来を50音順にご紹介しておりますので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。各揚げ物用語に移動いたします。

揚げ物の献立一覧へ

揚げ物に使える飾り切り一覧

天ぷらや揚げ物のつけ塩の作り方一覧

献立別の料理用語集一覧へ

刺身の手法と造りの名称一覧

焼き物手法と串の打ち方一覧

煮物用語集、語源、由来一覧

焼き物用語集、語源、由来一覧

蒸し物用語集、語源、由来一覧

献立のまとめ一覧を見る

献立を料理一覧から検索する

献立四季報【サイト内容一覧】本ページでは和食の献立を項目別に整理いたしましたので、四季の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各項目の料理内容に移動いたします。月別、料理別の献立集一覧へ

揚げ物【関連レシピへ

≫【和食全般の料理内容を見る

【参考】

和食の調味料割合と配合一覧

だし、たれ、煮汁の割合50音一覧

【料理用語関連】

料理の雑学、豆知識一覧

料理用語集 50音検索一覧

季節別、旬の食材一覧表へ

野菜の飾り切り100選を見る

他の料理用語につきましては≫「和食の献立用語集一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。