春の汁物
春の食材を使用した和食の献立集
汁物の献立①
若竹汁
たけのこ、わかめ、木の芽
≫生わかめの簡単な下処理【色出し手順】
≫筍(たけのこ)に関連した料理内容一覧
汁物の献立②
焼き鯛、わかめ、一寸豆
しょうぶうど、針しょうが
≫菖蒲独活(しょうぶうど)の切り方
≫生わかめの簡単な下処理【色出し手順】
≫鯛(たい)に関連した料理内容一覧
汁物の献立③
白魚と玉子豆腐の澄まし仕立て
わらび、花びらゆり根、木の芽
■ 白魚は束にしてくず粉または片栗粉をまぶしつけたあと、ばらけないようにやさしく湯の中に落とすと、ひとつにまとまります。
≫花びらゆり根の切り方手順
≫花びらゆり根を色づけする方法
≫わらびの下ごしらえ
【灰アクの取り方とわらびのアク抜き】
≫料理別のあわせ調味料割合一覧
≫吸い物だし(吸い地)
≫野菜の飾り切り方法100選を見る
≫春の食材、漢字クイズ問題一覧
≫春の椀盛りに役立つ
椀だね、椀づま、吸い口【献立集】
≫春の椀物の献立と盛りつけ3種
【吸い物、汁物の献立まとめ】
【椀物の具材の名称】
≫椀種(わんだね)の意味
≫椀妻(わんづま)の意味
≫吸い口(すいくち)の意味
【関連】
≫止め椀に役立つ献立集
味噌汁と相性が良い椀だね、椀づま一覧
【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food・decorative cut#和食レシピ日本料理案内所
≫春の椀物に関連した和食の献立集
≫【和食全般の料理内容を見る】
【参考】
≫春の飾り切り方法一覧
≫春に関連した料理内容一覧
≫春の魚に関連した料理内容一覧
≫春野菜に関連した料理内容一覧
≫吸い物、汁物に関連した料理用語一覧
今回は椀物の名称や献立名の意味などをまとめましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。【吸物、汁物の語源、意味、由来一覧】■各椀物の用語に移動いたしますのでお役立てください。
≫椀物に使える飾り切り一覧
≫3月の関連記事
≫4月の関連記事
≫5月の関連記事
≫献立を料理一覧から検索する
今回は春の献立をご紹介いたしました。
春の料理に使える旬の食材につきましては≫「春の食材50音順一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。