正月料理(祝い膳)に使える先付けの献立【日本料理】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

1月の献立【正月料理】

今回は1月の献立から正月に使える先付けを集めましたので、祝い膳や節句料理の参考にされてはいかがでしょうか。

正月料理、先付けの献立

正月の先付け

祝い肴五種、升(ます)盛り

田作り(ごまめ)

日の出サーモン小川巻き

数の子西京漬け、松かさくわい

黒豆、金箔

■ 升には、ますます発展や、ますます繁盛などの願いが込められています。

数の子の下処理方法と皮むきのコツ

【数の子の下ごしらえとコツ】うす皮のむき方と塩抜き・初心者向け味付け方法・Japanese food

松かさくわいの切り方3種

鈴くわいのむき方手順2種

塩蔵品の塩抜きに真水を使わない理由

田作り、ごまめの作り方と

【醤油だれの割合】ごまめ50グラム分

正月の先付け②

金時人参とかぶの紅白なます

ひらめ昆布じめ、結び三つ葉

松葉ゆず、敷き笹、梅の枝

【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food・decorative cut

結び三つ葉の作り方

【手順が分かると簡単】束ね三つ葉の作り方・結び三つ葉の応用編・Japanese food

なますの語源、意味、由来

正月の先付け③

錦玉子(二色寄せ)

羽子板人参、花れん根

つくばね、香梅あん

羽子板人参の切り方

花れん根の飾り切り方法

【山芋と蓮根が割れない切り方とコツ】100均の道具で切れますよ・Japanese food

正月の先付け一例です。

他の先付けにつきましては ≫「先付けの献立一覧」に掲載しております。

【関連】

冬の先付けを見る

冬の献立一覧

和食の飾り切り100選へ

正月の献立一覧

おせち料理や祝い膳に使える飾り切り

おせち料理の語源、意味、由来とは

鏡餅(かがみもち)の語源、意味

雑煮(ぞうに)の語源、由来とは

献立のまとめを見る

献立を料理別で検索する

四季の旬食材~季節別一覧表

献立名の語源、意味、料理用語集

【参考】

和食の割合と調味料の配合

煮汁の割合と配合 50音一覧

鍋料理を作るときの煮汁割合一覧

今回は、正月の献立をご紹介いたしました。

冬の料理に使える食材につきましては≫「冬の食材50音順一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。

【冬の食材一覧表】今回は冬が旬の料理食材を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。関連▶季節別、旬の食材一覧

次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。