3月の茶懐石料理お献立【弥生(やよい)】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

弥生(やよい)の献立

今回は3月の茶懐石料理をご紹介したいと思いますので、春の献立作成や和食調理にお役立てください。

3月の茶懐石料理お献立

【茶懐石料理とは?】

茶懐石料理の由来、献立の名称と順番

【会席料理と懐石料理】

2つのかいせき料理の相違点とは!

【折敷(おしき)】

一汁三菜の種類と献立名

一文字飯

汁(白みそ仕立て)

はまぐり紅白道明寺

たらの芽、岩茸、溶きがらし

向付

小鯛の酢じめ、糸切り昆布

煎り酒、花ほじそ

■ 茶懐石料理の最初に出てくる御膳につきましては≫【折敷(おしき)とは】に掲載しております。

煮物椀

伊勢海老茶巾しんじょ

白魚、菜の花、つまみ湯葉

花びら水前寺のり、木の芽

焼き物

鱚(きす)三色焼き

○うに焼き、○若草焼き、○梅肉焼き

預け鉢

たけのこ土佐煮、かぎわらび

鯛の子花煮、一寸豆色煮、ふき、木の芽

預け鉢(あずけばち)の意味

ふき料理の内容一覧を見る

春の魚料理関連レシピ一覧

春の野菜料理関連レシピ一覧

たけのこに関連した料理内容一覧

強肴(しいざかな)

赤貝、鳥貝酢みそ和え

わけぎ、三色菱野菜(人参、大根、胡瓜)

強肴(しいざかな)の意味

小吸い物、または箸洗い

桜花の塩漬け、重湯仕立て

箸洗い(はしあらい)の意味

八寸

油目木の芽みそ田楽、ぜんまい信田巻き

■ 油目とは、鮎並(あいなめ)のことで、関西地方で多く使われる呼び名です。

練りみその作り方【玉みそレシピはこの動画と同じ手順で完了します】Japanese food#和食レシピ日本料理案内所

八寸(はっすん)の意味

田楽(でんがく)の語源、意味、由来

香の物

たくあん、柴漬け、水菜漬け

和食の献立集【香の物100選】

茶懐石料理に出される香の物の語源

たくあんの語源、由来~有名な説3つ

沢庵,たくあん漬け,香の物

湯桶

湯桶(ゆとう)の意味

3月の茶懐石料理一例です。

他の献立につきましては≫「茶懐石料理の献立一覧」に掲載しております。

4月(うづき)の茶懐石料理献立へ

【関連】

献立名の意味一覧【先付け~甘味】

春の食材一覧表

春の食材【50音順一覧表】今回は春が旬の料理食材を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。【関連】≫季節別、旬の食材一覧、春の料理関連一覧へ

春の献立一覧

3月(やよい)の献立一覧

【参考】

和食の調味料割合と配合一覧

和食の飾り切り方法とコツ100選

春の料理に使える飾り切り方法一覧

和食調理や献立作成などにお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。