料理食材の漢字 50音順一覧表
今回は和食で使うことが多い食材の漢字を集めて一覧にいたしましたので、献立作成などにお役立てください。
食材別の漢字一覧表
【クイズ形式】↓
料理食材の漢字50音順一覧表
| 【あ】 | あずき | 小豆 |
|---|---|---|
| うどん | 饂飩 | |
| うみぶどう | 海葡萄 | |
| おごのり | 海髪 | |
| 【か】 | かす | 粕 |
| からし、けし | 芥子 | |
| キムチ | 沈菜 | |
| ぎょくろ | 玉露 | |
| きんざんじみそ | 金山寺味噌 | |
| ぎんじょうしゅ | 吟醸酒 | |
| くず | 葛 | |
| くらげ | 水母・海月 | |
| けいひ | 桂皮 | |
| こうじ | 麹 | |
| こしょう | 胡椒 | |
| ごま | 胡麻 | |
| こんにゃく | 蒟蒻 | |
| 【さ】 | ザーサイ | 搾菜 |
| さんしょう | 山椒 | |
| しょうちゅう | 焼酎 | |
| しょうゆ | 醤油 | |
| しょっつる | 塩汁 | |
| じんばそう | 神馬草 | |
| すいぜんじのり | 水前寺海苔 | |
| せんちゃ | 煎茶 | |
| そうめん | 素麺 | |
| そば | 蕎麦 | |
| 【た】 | だいず | 大豆 |
| たくあん | 沢庵 | |
| とうがらし | 唐辛子 | |
| とろろ | 薯蕷 | |
| 【な】 | にくずく | 肉豆蒄 |
| にっけい、にっき | 肉桂 | |
| ぬか | 糠 | |
| のり | 海苔 | |
| 【は】 | ばくだいかい | 莫大海 |
| ひがし | 干菓子 | |
| ひしおみそ | 醤味噌 | |
| ひじき | 鹿尾菜 | |
| ひまわり | 向日葵 | |
| ふ | 麩 | |
| ほうじちゃ | 焙茶 | |
| ほんじょうぞう | 本譲造 | |
| 【ま】 | まんじゅう | 饅頭 |
| みそ | 味噌 | |
| めん | 麺 | |
| みりん | 味醂 | |
| もち | 餅 | |
| もずく | 藻付・水雲・海雲・海蘊 | |
| 【わ】 | わかめ | 若布 |
| わさび | 山葵 |
【関連】
≫頭の体操、食材漢字クイズ一覧
≫魚介の漢字を見る
≫野菜の漢字を見る
≫果物の漢字を見る
「献立を書くときの月別漢字と読み方」
| 1月 | むつき | 睦月 |
|---|---|---|
| 2月 | きさらぎ | 如月 |
| 3月 | やよい | 弥生 |
| 4月 | うづき | 卯月 |
| 5月 | さつき | 皐月 |
| 6月 | みなづき | 水無月 |
| 7月 | ふみつき | 文月 |
| 8月 | はづき | 葉月 |
| 9月 | ながつき | 長月 |
| 10月 | かんなづき | 神無月 |
| 11月 | しもつき | 霜月 |
| 12月 | しわす | 師走 |
≫献立のまとめ一覧
≫季節別、旬の食材一覧
≫春の食材
≫夏の食材
≫秋の食材
≫冬の食材
≫和食の飾り切り、むき物一覧
今回は食材漢字をご紹介いたしました。
他の漢字につきましては≫「食材別の漢字一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。