正月料理や祝い膳に使える揚げ物【和食の献立、日本料理】

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【Web検索順位】

1月の献立「正月料理の揚げ物」

今回は1月の献立から正月に使える揚げ物を集めましたので、祝い膳や節句料理など睦月の会席にお役立てください。

正月料理の揚げ物「1月」

揚げ物の献立

鮭のくん製とすり身の日の出揚げ

伊勢海老の香梅揚げ、じんばそう

結びごぼう白扇揚げ、すだち、抹茶塩

⇒「すだちの飾り切り方法一覧

⇒「抹茶塩の割合と簡単な作り方

■ ごぼうは薬効に優れ、力強く大地に根付くということから、おせち料理に使われる食材で「健康(延命長寿)」の願いが込められます。

⇒「おせち料理に、ごぼうを使う理由

揚げ物の献立

「姿盛り」

ち鯛の紅白揚げ、(紅白みじん粉)

かぶ菜、亀甲椎茸、はじかみ衣揚げ

鯛皮せんべい、美味だし、大根おろし

■ 鯛は「めでたい」の語呂合わせから、正月料理や祝い膳に多く使います。

揚げ物の献立

羽子板型、海老すり身と食パン挟み揚げ

つくばね、青唐、レモン、岩塩

⇒「レモンの飾り切り方法一覧

⇒「揚げ物用つけ塩の作り方一覧

正月の献立一例です。

揚げ物【関連レシピへ

≫【和食全般の料理内容を見る

他の献立につきましては≫「揚げ物の献立一覧」に掲載しておりますので参考にしてください。

⇒「次の献立1月、冬の揚げ物」へ

【正月料理の関連】

正月の献立一覧

おせち料理や祝い膳の飾り切り一覧

おせち料理の語源や由来につきましては≫「おせち料理の食材がもつ幸福になるための意味と理由8つ」に掲載しております

鏡餅(かがみもち)の語源、意味

雑煮(ぞうに)の語源、由来とは

煮染め(にしめ)の語源と意味!

おせち料理に鰤(ぶり)を使う理由

おせちに数の子とにしんを使う理由

【数の子の下ごしらえとコツ】うす皮のむき方と塩抜き・初心者向け味付け方法・Japanese food

冬の食材一覧

【冬の食材一覧表】今回は冬が旬の料理食材を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。【関連】≫季節別、旬の食材一覧

鰊、鯡(にしん)に関連した料理内容一覧

【身欠きにしんのもどし方はこの動画と同じ手順で完了します】身欠きにしんの名の語源・由来とは?Japanese food

冬の献立一覧

1月の献立一覧

冬の飾り切り方法一覧

野菜の切り方、飾り切り100選

献立まとめ、料理一覧

献立を料理別一覧から検索する

四季の旬食材~季節別一覧表

献立名の語源、意味、料理用語集

【参考】

和食の割合と調味料の配合

煮汁の割合と配合 50音一覧

鍋料理を作るときの煮汁割合一覧

和食調理にお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。