秋の先付けに役立つ11月の献立集【5選】霜月の日本料理

 
■ 当サイトをご覧の方々並びに全国の皆様におかれましては、お身体に十分注意していただきたく存じます。
 
【動画を見る】
【本サイトの関連動画】
YouTubeチャンネルへ

【Web検索順位】
【このサイトのWeb検索結果】
日本料理案内所で検索する

【秋の献立】

今回は11月の先付けを集めましたので、霜月の献立や秋会席の参考にされてはいかがでしょうか。

11月、霜月の先付け5選

先付けの献立

黒だいの昆布じめ

山葵、割り醤油

菊花ゼラチン寄せ、むかご

紅たで、防風、浅つき

先付けの献立

柿と笹身のごま酢和え、柿釜盛り

かぶ、胡瓜、どんこ椎茸

近江こんにゃく、黒ごま、栗せんべい

先付けの献立

あん肝とかぶの重ね盛り、ちんげん菜

花れん根酢漬け、焼き目栗、刻み葱

紅葉おろし、割りポン酢あん

先付けの献立

車海老と松茸の東寺巻き、加減酢

百合根白玉銀なん包み

法蓮草、大葉じそ

花穂じそ、振り柚子、海老せん

車えびの語源と大きさによる

【名称の違い、呼び方3種類】

先付けの献立

地鶏玉子の柚子釜焼き

かに身、あわ麩、長芋

ちしゃとう、黒豆松葉刺し

針柚子、網ほう葉

11月の先付け一例です。

他の献立につきましては ≫「先付けの献立一覧」に掲載しております。

先付け(さきづけ)の意味

日本料理の献立名【それぞれの意味一覧】

献立のまとめ一覧へ

秋の献立一覧を見る

11月の献立一覧を見る

【参考】

野菜の飾り切り方法【100選】

和食の調味料割合と配合一覧

今回は秋の献立をご紹介いたしました。

秋に使える食材につきましては ≫「秋の食材50音順一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。