初夏の献立【八寸、前菜】
今回は6月の八寸(前菜盛り)を集めましたので、みなづきの献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
6月の八寸、前菜お献立
八寸の献立①
(猪口)二種
○水無月豆腐、山葵、旨だし
○あゆの昆布じめ うるか和え、水玉胡瓜
福子と白ねぎの挟み焼き
枝豆蛇籠(じゃかご)蓮根巻き
はもの抹茶揚げ
小なすの肉味噌射込み
とうもろこし海老しんじょ、木の芽
■ 福子(ふっこ)とは「すずきの幼魚」のことで、せいご⇒ふっこ⇒すずきと成長します。
【鮎(あゆ)関連】
【料理用語と豆知識】
≫八寸(はっすん)の意味とは
八寸の献立②
(猪口)
○ごま豆腐黒墨流し
生うに、おくら、岩梨
おこぜ唐揚げ、青唐海老射込み
たこせんべい、穴子の玉子巻き
ミニトマトチーズ寄せ
百合根のあじさい見立て
八寸の献立③
(猪口)
○はす芋白和え、ラディッシュ、花穂じそ
枝豆しんじょ、くこの実
うなぎの小そで寿司
笹の葉、花びらしょうが
南瓜皮鯨もどき、新さつま芋レモン煮
きす金山寺味噌焼き、木の芽、糸花鰹
【手順がわかると簡単に切れる】
6月の献立一例です。
他の献立につきましては≫「八寸、前菜の献立一覧」に掲載しております。
≫前菜、八寸のレシピ関連
≫6月の献立一覧へ
≫夏の献立一覧を見る
≫7月の献立一覧へ
≫献立のまとめを見る
今回は6月の献立をご紹介いたしました。
夏の食材につきましては≫「夏の食材50音順一覧表」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。