【冬の椀盛りと吸い物だしの割合】
今回は吸い物の具や汁の実などの組み合わせを集めました。
吸い物は、最初のひと口が物足りない程度の味にととのえ、吸い切ったときに丁度いい味加減に仕上げると美味しく感じますので参考にされてはいかがでしょうか。
吸い物の具と汁の割合
【椀物の具材の名称】
冬の椀物組み合わせ一覧
一、焼きあんこう
白ねぎ、法蓮草
【吸い口】
柚子・木の芽
一、あん肝
雪輪大根、芹、焼き目湯葉
【吸い口】
木の芽・生姜(しょうが)
一、焼き目甘えび
六方小芋、三つ葉
【吸い口】
木の芽・柚子
一、すっぽん豆腐
金時人参、焼きねぎ
【吸い口】
つゆ生姜・針生姜
一、焼きだらと白子
蕪、芽ねぎ
【吸い口】
針生姜・木の芽
一、かに豆腐
干し子、菊菜
【吸い口】
柚子・木の芽
一、くも子豆腐
焼き椎茸、水菜
【吸い口】
柚子・生姜
一、ひらめの縁側
大根、ちしゃとう
【吸い口】
柚子・木の芽
一、かき豆腐
管ごぼう、芽かんぞう
【吸い口】
生姜・木の芽
一、うずらしんじょ
海老芋、小松菜
【吸い口】
柚子・ねぎ
味噌仕立て汁の実一覧
椀だね・つま | 吸い口 |
---|---|
鱈・芹 | 溶きがらし |
白菜・笹身 | 溶きがらし |
鰤・大根 | 溶きがらし |
豚肉・舞茸 | 粉さんしょう |
鴨・ねぎ | 粉さんしょう |
厚揚げ・チンゲン菜 | 粉さんしょう |
焼き穴子・蕪 | 粉さんしょう |
牡蛎・焼き豆腐 | 粉さんしょう |
たらば蟹・粟麩 | 粉さんしょう |
鶏肉・カリフラワー | 七味唐辛子 |
揚げ湯葉・あさつき | 七味唐辛子 |
海老芋・こんにゃく | 七味唐辛子 |
吸い物だしの調味料割合
だし汁 | 600cc |
酒 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ 1/4 |
薄口醤油 | 5cc |
冬の椀種、椀づま、吸い口などの一例です。
椀物【関連レシピへ】
≫【和食全般の料理内容を見る】
他の吸い物につきましては≫「吸い物、汁物の献立一覧」に掲載しております。
≫冬の献立一覧
≫献立まとめ、料理一覧
【参考】
他の割合につきましては≫「和食の調味料割合と配合一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。