睦月(むつき)の献立【蒸し物】
今回は1月の蒸し物を3つご紹介したいと思いますので、冬の献立や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
冬の献立、1月の蒸し物
はまぐり紅白道明寺まんじゅう
梅麩、ゆずり葉しょうが
三つ葉、銀あん
春子鯛けんちん蒸し
白髪ねぎ、金ぱく
海老せんべい、しょうがあん
■ 春子鯛(かすごだい)とは真鯛の幼魚のことで、ち鯛の小さい物を代用する場合もあります。
≫巻繊蒸し(けんちん蒸し)とは
ひらめのかぶら蒸し
車海老、梅肉、わさびあん
≫車えびの語源と大きさによる
【名称の違い、呼び方3種類】
蕪蒸し(かぶらむし)とは、すりおろした蕪(かぶ)に卵白をまぜあわせ、魚の切り身や鶏肉にのせて蒸しあげた料理のことで、大根おろしで作る場合は【おろし蒸し】といいます。
1月の蒸し物一例です。
≫【和食全般の料理内容を見る】
他の献立につきましては≫「蒸し物の献立一覧」に掲載しております。
【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!Japanese food・decorative cut
【関連】
≫冬の食材50音順一覧表
【冬の食材一覧表】今回は冬が旬の料理食材を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。関連▶季節別、旬の食材一覧
≫冬の料理を見栄えよくする
【野菜の飾り切り、むきもの一覧へ】
≫冬の料理関連を見る
献立四季報【サイト内容一覧】本ページでは和食の献立を項目別に整理いたしましたので、四季の献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。■各項目の料理内容に移動いたします。月別、料理別の献立集一覧へ
≫和食の献立、料理用語集
献立別の料理用語集【まとめ】各料理用語に移動いたします。■刺身の手法と造りの名称 ■煮物用語集、語源、意味、由来 ■焼き物用語集 ■蒸し物用語集 ■揚げ物用語集 ■日本料理の献立名【それぞれの意味一覧】先付~甘味
蒸し物用語集【語源、意味、由来50音順一覧】今回は蒸し物の名称や献立名の意味などをまとめましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。■ 各蒸し物の料理用語に移動いたします。
【参考】
≫和食の調味料割合と配合一覧へ
≫鍋料理を作るときの煮汁割合一覧
今回は、1月の蒸し物をご紹介いたしました。
他の献立につきましては≫「1月の献立一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。