日本料理【冬の食材一覧表】
今回は冬が旬の料理食材を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
冬の献立に役立つ旬の食材集【冬野菜と魚介類】
和食に使える冬の食材一覧表
「冬野菜と旬の魚介、肉類 50音順」
| 【魚介、肉類】 | 【野菜類】 | |
| 【あ】 | 赤甘鯛 | 赤ねぎ |
| あかうお | 青ねぎ | |
| 赤むつ(のどぐろの別名) | 青味大根 | |
| あこう鯛 | 温海かぶ | |
| 甘海老 | ||
| あんこう | ||
| 【い】 | 石がれい | いちょう芋 |
| 糸より鯛 | ||
| 【う】 | うぐい | |
| うずら肉 | ||
| 馬づらはぎ | ||
| 【え】 | えび芋 | |
| 【お】 | 沖むつ | 近江かぶ |
| 【か】 | かき | カリフラワー |
| かさご | ||
| 数の子 | ||
| 鴨肉 | ||
| からすふぐ | ||
| かわはぎ | ||
| 寒むつ | ||
| 【き】 | 黄甘鯛 | きさらぎ菜 |
| きちじ、きんき | 黄ゆず | |
| 銀だら | 切り三つ葉 | |
| 金目鯛 | 金時人参 | |
| 【く】 | ぐじ(赤甘鯛) | くわい |
| 黒むつ | ||
| 【け】 | 毛がに | |
| 【こ】 | こい | 紅しん大根 |
| このわた | こうとうねぎ | |
| こはだ | 小かぶ | |
| こまい | ごぼう | |
| 小松菜 | ||
| 【し】 | しょうさいふぐ | じねんじょ |
| 白甘鯛 | 下仁田ねぎ | |
| しゅんぎく | ||
| 聖護院かぶ | ||
| 聖護院大根 | ||
| 白ねぎ | ||
| 【す】 | すけとうだら/すけそうだら | すぐき菜 |
| すっぽん | ||
| ずわいがに | ||
| 【た】 | たらばがに | 大根 |
| たかさご(あこう) | たけのこ芋 | |
| 【ち】 | ちょろぎ | |
| 【と】 | とくびれ | |
| 鶏肉 | ||
| 【な】 | なまこ | |
| 【に】 | にしん | 人参 |
| 【ね】 | ねぎ(全般) | |
| 根深ねぎ | ||
| 【の】 | のどぐろ | |
| 【は】 | はぜ | 白菜 |
| 葉ねぎ | ||
| 【ひ】 | ひらめ | ひの菜かぶ |
| 【ふ】 | ふな | ふきのとう |
| ぶり | 冬キャベツ | |
| ブロッコリー | ||
| 【ほ】 | ほうぼう | ほうれん草 |
| 帆立貝 | ||
| ぼたんえび | ||
| 北寄貝(ほっきがい) | ||
| 北国赤えび | ||
| 【ま】 | 真かじき | |
| 真がれい | ||
| まぐろ | ||
| まこがれい | ||
| 真だら | ||
| まとう鯛 | ||
| 真ふぐ | ||
| 【み】 | みかん | |
| 水菜 | ||
| みぶ菜 | ||
| 【む】 | むつ | |
| 【め】 | めかじき | 芽いも |
| 【も】 | 守口大根 | |
| 【や】 | やりいか | 八つ頭 |
| 【れ】 | れん根 | |
| 【わ】 | わかさぎ |
【冬の献立関連】
≫1月の献立一覧
≫2月の献立一覧
≫12月の献立一覧
【他の季節の食材一覧表】
≫春の食材を見る
≫夏の食材を見る
≫秋の食材を見る
≫冬の漢字クイズ問題を解く
≫本チャンネル【和食レシピ 日本料理案内所の動画を視聴する】
▶再生リストの一覧は、こちらをご覧ください
▶おせち料理・正月の献立・年越し・大晦日・年末年始などの関連動画
▶きゅうりレシピ・きゅうり料理 レシピ・胡瓜の使い方などの関連動画
≫献立のまとめ一覧を見る
【月別の献立一覧表】
下の一覧表から各月の献立に移動できます。
【参考】
≫冬の料理関連一覧へ
今回は冬の食材をご紹介いたしました。
他の料理内容につきましては≫「和食全般の料理内容一覧」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。