【初夏の椀盛りお献立】
今回は6月の椀物を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。
水無月(みなづき)の椀物
椀物の献立①
あられあわび入りしんじょ蒸し
たこ文銭、じゅん菜
姫おくら、梅肉、ゆず
椀物の献立②
焼きなす、豆腐湯葉包み、車海老
湯引きはも、白うり、粟ふ、溶きがらし
ホワイトアスパラすり流し
椀物の献立③
福子の油焼き南蛮仕立て、針青ねぎ
白髪ねぎ、人参、ヤングコーン
ちんげん菜、一味唐辛子
■ 福子とは、すずきの若魚のことです。
せいご⇒「ふっこ」⇒すずき
【椀物の具材の名称】
6月の献立一例です。
他の椀盛りにつきましては≫「吸い物の献立一覧」に掲載しております。
椀物【関連レシピへ】
≫6月の会席料理に関連した献立
≫6月に関連した料理内容記事一覧
≫夏の献立一覧を見る
≫献立のまとめを見る
今回は6月の献立をご紹介いたしました。
夏の料理食材につきましては≫「夏の食材50音一覧表」に掲載しておりますのでお役立てください。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。