春の和え物の献立
この記事の内容を
春の食材を使った和食の献立集
春の和え物の献立①
こごみの白酢和え、花びらゆり根
より人参、よりうど
■ 材料と合わせずに上からかけた場合も日本料理の献立名では「白酢和え」と表記することがありますので使い分けてください。
卵黄を混ぜ合わせた調理例
あぶり帆立とこごみの黄身豆腐酢和え
■ こごみは、塩ゆでしたものを吸い物だしにひたして、味を含ませてから使用しております。
春の和え物の献立②
鳥貝といかのからし酢みそ和え
三つ葉、より人参
春の和え物の献立③
くるまえびと菜の花の酢みそ和え
【関連】
≫和え物の献立一覧
≫【和え物の関連レシピへ】
≫【和食全般の料理内容を見る】
≫和え物関連の料理用語集
【参考】
≫春の献立一覧を見る
≫3月の献立一覧
≫4月の献立一覧
≫5月の献立一覧
≫献立のまとめ一覧を見る
今回は春の献立をご紹介いたしました。
春の料理に使える旬の食材につきましては≫「春の食材50音順一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。