鯛の献立3種
鯛を使った小鉢料理
献立①
鯛の子花煮
花びらゆり根、木の芽

≫鯛の子の花煮の作り方
≫花びらゆり根の切り方手順
≫花びらゆり根を桜色に色づけする方法
≫野菜の飾り切り100選を見る
献立②
鯛と菜の花の加減酢
わかめ、おろしわさび

■ こちらの献立は「向付け」としても使えます。
≫向付け(むこうづけ)の意味
≫刺身(さしみ)の語源、由来とは
献立③
焼き鯛の割りポン酢ジュレ掛け
三つ葉、花穂じそ

≫先付け(さきづけ)の意味
≫日本料理の献立名【それぞれの意味一覧】
【関連】
今回は鯛を使用した料理を集めましたので、献立作成や和食調理の参考にされてはいかがでしょうか。食材別の献立集【鯛料理の献立一覧】各献立に移動いたします。
≫春の食材50音順一覧表
≫3月の献立一覧
≫4月の献立一覧
≫5月の献立一覧
【姉妹サイトの料理内容一覧】
≫春の料理レシピ関連一覧
≫春の料理に使える飾り切り
≫春の煮物に関連した調味料割合
今回は小鉢の献立をご紹介いたしました。
他の献立につきましては≫「先付けの献立一覧」に掲載しておりますので、お役立ていただければ幸いです。
次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。