冬の献立
朝粥膳(あさがゆぜん)
冬の朝がゆ膳の御献立
切り干し大根の煮物
玉子料理
茶碗蒸し、ゆず
【ゆずの基本的な使い方をご紹介している動画です】食材の切り方、使い方など!
≫茶碗蒸しの簡単な割合比率
≫茶碗蒸しのコツ
【蒸すときの火加減と加熱時間の目安】
豆腐料理
湯豆腐
白ねぎ、水菜、えのき茸
薬味、湯豆腐だし
料理に使える【薬味一覧表】今回は味の引き立て役でもある【薬味】を一覧表にいたしましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。
焼き物
銀だらの味噌漬け
笹がれいの一夜干し
花れん根の酢漬け
≫花れん根の切り方手順
【山芋と蓮根が割れない切り方とコツ】100均の道具で切れますよ
≫魚の味噌漬けの作り方
粥(かゆ)
べっこうあん
香の物
すぐき菜、野沢菜
梅干し、白菜漬け、赤かぶ
味噌汁
海老芋の合わせ味噌仕立て
こんにゃく、せり、七味唐辛子
旬の果物盛り合わせ
【関連】
≫冬の献立一覧を見る
≫1月、睦月の献立一覧へ
≫2月、如月の献立一覧へ
≫12月、師走の献立一覧へ
≫献立のまとめを見る
≫献立を料理別で検索する
【参考】
≫冬の料理関連一覧を見る
冬に使える食材につきましては≫「冬の食材50音順一覧表」に掲載しておりますので参考にされてはいかがでしょうか。