料理に使える薬味一覧表
今回は味の引き立て役でもある【薬味】を一覧表にいたしましたので、和食調理や献立作成の参考にされてはいかがでしょうか。
味と風味の引き立て役
【薬味、添え物一覧表】
| 大根 | 大根おろし | もみじおろし |
|---|---|---|
| 一味おろし | 七味おろし | |
| しょうがおろし | ゆずおろし | |
| わさびおろし | 梅肉おろし | |
| ゆずこしょうおろし | 辛味大根 | |
| 貝割れ | きざみ貝割れ | |
| 青ねぎ | きざみ青ねぎ | 洗い青ねぎ |
| あられ青ねぎ | 針青ねぎ | |
| みじん青ねぎ | ||
| きざみわけぎ | きざみ万能ねぎ | |
| きざみあさつき | 五分あさつき | |
| 白ねぎ | きざみ白ねぎ | 洗い白ねぎ |
| あられ白ねぎ | 針白ねぎ | |
| 白髪ねぎ | みじん白ねぎ | |
| 玉ねぎ | おろし玉ねぎ | みじん玉ねぎ |
| 土しょうが | おろししょうが | 針しょうが |
| みじんしょうが | 絞りしょうが | |
| ゆず | おろしゆず | 針ゆず |
| あられゆず | ||
| その他柑橘 | レモン | ライム |
| オレンジ | かぼす | |
| だいだい | すだち | |
| 唐辛子 | 一味とうがらし | 七味とうがらし |
| にんにくとうがらし | かんずり | |
| ごま | 煎りごま | すりごま |
| 切りごま | 練りごま | |
| 三つ葉 | きざみ三つ葉 | きざみ白みつば |
| 青じそ | きざみ(針)じそ | あられじそ |
| 木の芽 | 木の芽 | たたき木の芽 |
| みょうが | きざみみょうが | 針みょうが |
| みじんみょうが | 笹切りみょうが | |
| その他 | 糸花かつお | 花かつお |
| 粉かつお | 煎りかつお | |
| 粉さんしょう | 有馬さんしょう | |
| 針のり | もみのり | |
| きざみのり | 色紙のり | |
| ちぎりのり | おろしわさび | |
| 練りからし | からし味噌 | |
| 梅肉 | ゆずこしょう |
■ 針とは、針のように細く切ることをいい、あられは、空から降る霰(あられ)状に小さい四角形に切ったもの、そして、たたきは、包丁の刃で叩くように切って細かくしたものをさします。
≫今さら聞けない料理用語の基礎知識【かやく御飯のカヤクとは?】
【関連】
≫鍋物レシピの関連記事一覧
≫【和食全般の料理内容を見る】
鍋料理の献立につきましては≫「鍋物の献立一覧」に掲載しております。
≫冬の献立一覧へ
【参考】
今回は鍋物や煮物に使える薬味をご紹介いたしました。
冬の料理に使える食材につきましては≫「冬の食材50音順一覧表」に掲載しておりますのでお役立ていただければ幸いです。次回は違うメニューでお目にかかりたいと思います。最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。